ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月18日

帰省で航空祭とBBQ その3

こんばんは おひさママです。




昨日は長男君の卒園式でした。







3年というと長いようで短かったように思います。

うちは2年前に今の家に引っ越してきたので

年中さんからの2年は特にあっという間だったように思えます・・・




マイペースで周りをみることのなかった長男君、

お友達とうまくやっていけるのかと

初めはかなり心配していましたが、

お友達もたくさんでき、楽しく幼稚園生活を

終えることができました。ニコニコ




相変わらずのマイペースっぷりですが、

入園時に比べれば周りの状況に

気づくこともできるようになり、成長したなぁと

感じます。



卒園し寂しくなるなぁ とはいっても

この春から次男君が同じ幼稚園に入れ違いで

入るので あと3年のお付き合いとなるんですけどね(^▽^;)





~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~




帰省篇も最終回です。





前回までのお話はこちら


帰省で航空祭とBBQ 

帰省で航空祭とBBQ その2

 




今回もキャンプとは全く関係ありませんが、

我が家の記録として・・・






帰省の最後に

子供たちの大好きなドラえもんに会いに行ってきました!!ニコニコ







こちらは 富山県高岡市の高岡駅にいましたハート










この高岡駅からドラえもんトラムに乗ります!











子供たちはドラえもんトラムに

テンションあげあげ~(*^-^*)







入り口のドアも どこでもドア風になっています!








ドラえもんや








のび太くんもいますよ












中に乗って ウキウキだった二人も

ずっと乗ってるとだんだん飽きてきちゃったようです・・・






まぁ~これに乗りにきただけで

目的地もありませんでしたので

ほどほどのところで降りて また高岡駅にもどります・・・(;^ω^)



帰りは普通のトラムで・・・


電車のアナウンスは 落語家の立川志の輔さんで

楽しく町の案内をしてくれます。



おひさママ的にはとてもそれが良かったのですが、

子供たちには「???」といった感じ(^▽^;)





駅にはこんなモニュメントもありました。






ドラえもん大好きで毎週欠かさずテレビも見ている

子供たちですので、

とても喜んでくれました(^^♪




キャンプとは全く関係ない帰省篇でしたが、

お付き合いいただいた方、ありがとうございましたm(__)m

次回からはまたキャンプっぽい話にもどりますよ~









ポチっとしてもらえると うれしいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村








  


Posted by おひさママ at 21:29Comments(16)帰省

2015年03月11日

帰省で航空祭とBBQ その2

こんばんは おひさママです。




今2時間かけて書いた記事が消え

真っ白に燃え尽きてしまいました・・・


もう一度同じことを書く気力も能力もなく

とりあえず覚えていることだけを

ざっと記録しておこうと思います。



それにしても最後の最後に消えなくても・・・・男の子エーン




~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~




前回は帰省途中に

航空祭に寄り道したお話でした。

これが思いのほか楽しかったのはいいのですが、

かなりお疲れモードになってしまったのも事実。

だってすごく暑い日だったし・・・




帰省中にBBQにでかけてもきたので

今回はそのことについて記録しておこうと思います。



行先は

立山山麓家族旅行村




こちらでBBQしてきましたよぉ~


BBQエリアのような大きな屋根のついたゾーンがあり、

快適BBQでした!


こちらではBBQセットを3セット以上頼むと

BBQコンロと炭やトング、鉄板など一式を無料で借りることができます。


今回はおじいちゃんおばあちゃんと、

おひさパパのお姉ちゃん 姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんと

おひさま家の4人あわせて

総勢9人でしたので

BBQセット9人前・・・ではなく

3人前だけお願いしました。

途中でお肉や海鮮などを買い足してきました。


でもこのBBQセット まぁまぁのボリュームがあり、

買ってきたお肉やら結局残しちゃいました。

(もちろん持って帰って夕食にまた使いましたが・・・)


今回は小食の人が多かったので

男性の方だとごくごく普通の量なのかもしれませんが・・・




BBQ中も 優しい姪っ子ちゃんにべったりな次男君




トンボを捕まえて上機嫌な長男君





途中珍客が登場!


ニホンカモシカ(゚д゚)!




ほかにも狸さんも登場しました!

写真ありませんでしたが・・・ どこいったんだろう(?_?)



どうやら自然いっぱいの環境らしいです ここ。


さすが大阪のキャンプ場とは一味ちがいますな。







全体的にキレイで広くて 次はぜひキャンプしてみたい感じでしたニコニコ






キャビンもキレイそうでした。





オートサイトも広そうでした。

って 写真ありませんけど・・・ おかしいなぁ~撮ったはずなんだけど・・・

もうかなり前すぎて記憶があいまいです(*_*;










このキャンプ場の敷地内?すぐ横?から

ゴンドラに乗ることができます!








これにのって山頂へ!


山頂は標高1,177mあり、かなり肌寒かったですが

すっごく景色が良くて 気持ちよかったです~~




この写真のすぐ後ろからパラグライダーをされている方がいました。

どうやらここはパラグライダーのスクールもあるようでした。

ここをふわっと飛んだら気持ちいいでしょうねぇ~ニコニコ









あと山頂ではジップラインの施設がありました。

私 はじめてみたんですが、ロープに滑車をつけて

ターザン(古っ!!)のようにシューっと滑っていくやつなんです。






これがみなさんキャーキャー言って楽しんでおられて

面白そうでした!

ぜひ私もやってみたい!!





子供と一緒に次は!と思ったのですが、

身長と体重制限が・・・


身長120cm以上 かつ体重25kg以上ないとダメなんです。

ちびっこ次男君はともかく

長男君でもあと数年は25キロを超えない気がする・・・


いつか25kgを超えたら一緒にやってくれるかなぁ~( *´艸`)












再びゴンドラで下界へ









最後はクマがお見送りをしてくれました!








標高が高くて涼しそうなので

ぜひ夏にキャンプしてみたいキャンプ場でした!





さて帰省篇はあと1回続きます。。。





かみんぐす~ん



ポチっとしてもらえると うれしいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  


Posted by おひさママ at 00:41Comments(10)帰省

2015年02月27日

帰省で航空祭とBBQ

こんばんは おひさママです。




ここ最近ずっと 恐竜やら魚やらにはまっている

次男君3歳と話していると


次男君「ぼくは 生まれたときどんな形だったの?」


・・・・・・?


どんな形(?_?)




ママ「人間の形だよ?ちっちゃい赤ちゃんみたことあるよね?」


次男君「どんな卵だったの?って聞いてるの!!」



お~卵からでてきたと思ってたのね(゚д゚)!



なるほど~ 君が大好きな恐竜も魚も

みんな卵から生まれてくるってDVDで言ってたもんねぇ~サカナ




なんてかわいい・・・( *´艸`)





ウズラ卵くらいの形を指でつくりながら


次男君「これくらい?」

次男君「まあるい?」



どうやら恐竜は進化してまんまる卵からちょっと先が形を変えていったという

DVDの話を覚えていたらしい・・・



ママ「そうだよこれくらいの卵だったよ」






なぁ~んて いいたい気持ちをグッとこらえ、



ママ「ママのお腹から出てきたんだよ」


というと ふ~ん と興味なさげな顔・・・



このあと4・5回は どんな卵だったの?と聞いてきていたので

全然理解を得られなかったらしい・・・(*_*;



うん、まぁそのうち気づくか・・・・ と

放置してしまったおひさママなのでした。



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~




というどうでもいい育児日記に続いては


もうほとんど覚えていない

9月の帰省とBBQ様子の記録を残しておこうと思います・・・



今回キャンプとは無縁なので

興味ない方はすっ飛ばしてください汗




かなり前すぎるので サラッと・・・(^▽^;)






仕事が忙しくお盆にお休みがとれなかった

おひさパパの都合により 恒例の帰省は

9月20日からとなりました!ニコッ




車で片道5時間ほどかかるので

子供の寝てる間に移動!と夜中に移動することが多いのですが

この時も夜の10時ごろに出発!車




ところが1時間ほどで次男君が泣いて起きだしてしまいました。



チャイルドシートから出した状態で高速を走る勇気はありませんので

サービスエリアで仕方なく休憩。



が、全然泣き止みませんぴよこ2

眠すぎてぐずぐずで・・・

結局抱っこして朝方までサービスエリアで休憩。





朝になってやっと出発です。

こんなことなら普通に家でぐっすり寝て

朝出発すればよかった・・・(>_<)



とその後順調に進むと

途中の高速の電光表示に

「航空祭の方はこのICで」

みたいなことが書いてあるのが目に入りました。




「航空祭ってなんだろうね?」

って軽くおひさパパに話すと



「なに~!!航空祭~!!」



といってすぐに携帯で調べ始めます・・・(その時運転はおひさママがしてましたよ)




「今から行こう!!こんなチャンスは滅多にない!!」


「え~!!眠いし今から行ってもいっぱいで車も停められないかもしれないし・・・」

といってもほぼ聞く耳ありません


というわけで

航空祭へちょっと寄り道



おひさパパさん飛行機が好きなんだそうです・・・

旅客機とかじゃないですよ

戦闘機っていうんですか?

そういう形のやつ。



全然興味のない私は

あれこれ飛行機の名前を言われますがサッパリわかりません・・・






けどブルーインパルスっていうんですか?

のショーはすごく迫力があって

間近で見られて良かったです(*^-^*)




こんな感じで並んで飛んだり


ハートを書いたり


星を書いたり







子供たちも初めはすごい音にビビってましたが

やっぱり男の子ですね~

最後はお決まりの飛行機のおもちゃまで買って

すっかり夢中になったようです飛行機



ビミョーに飛行機の形をした乗り物にのり

場内をまわって 飛行機のそばまで行ったりもできました


長男君も夢中で写真撮ってました





ちょっと寄り道といいながら

紙飛行機とばし大会に参加したり

操縦席をのぞいてみたり





がっつり夕方まで堪能してきました(^^♪



なんとなく私まで感化され

また次も来ようね なんて言って航空祭を後にしました。




このあと無事に実家へ到着


次の日はBBQへと向かいますが

サラッとと言った割にはちょっと長くなったのでその様子はまた次へ・・・




かみんぐす~ん




すいません汗キャンプとは無縁な記事で


最後まで読んでくれた方ありがとうございましたm(__)m 





ポチっとしてもらえると うれしいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  


Posted by おひさママ at 21:51Comments(4)帰省