2014年09月25日
自然の森ファミリーキャンプ場
こんばんは おひさママです。
なんだか久しぶりの更新となってしまいました
週末はいいお天気でキャンプ日和でしたね(*^-^*)
しかし、我が家は月曜日をお仕事お休みして
おひさパパの実家へと4連休で帰ってきていました
大阪から5時間はかかる長旅でしたが、
楽しい帰省となりました(*^-^*)
キャンプレポではありませんが、 またのちほどアップしてみたいと思っています。
まずは、9月13日から15日の
初の2泊3日!!
自然の森ファミリーキャンプ場 のレポからいきたいと思います(*^-^*)
自然の森ファミリーキャンプ場は
チェックイン10時 チェックアウト13時
これだけでも良心的なのに、
次のお客様がいない場合は15時まで延長OKという
心の広さです!
すばらしい。。。
なのに2泊3日もあるし~と
10時にチェックインすることなく
10時ごろ自宅を出発です
我が家からは1時間半かからず行ける
近いキャンプ場ですね(^^♪

こんな看板がお出迎え

途中 車はとてもじゃないけれど
行きかえないような細い山道も通ります・・・
ああ・・・私運転してなくてよかった
私運転してたら たぶん転落事故になってます。。。
コワカッタ・・・

到着!
せっかく10時チェックインのキャンプ場なのに
なんだかんだで
11時半頃にチェックインしたおひさま家
さっそく設営します!
今回選んだのは 樹間サイト!
荷物を運ばないといけないなぁ~と思っていたのですが、
割り当てられたサイトは アカシア2

画像お借りしました。
画像だと駐車スペースがないように見えますが、
ちゃんとありました!
っていうか樹間サイトは車を横付けできないと
思っていたので ビックリしました!
管理人さんに案内してもらいます。
「ちょっと狭いけど、木陰で涼しいサイトですよ」とのこと。
う~む。確かに他のサイトに比べると
ちょっと狭いかも・・・

設営前の写真ですが、こんな感じ
レボタープちゃんと張れるかしら?と心配なりましたが
全然問題なく張れました!!

結果木々に囲まれていて とてもプライベート感あるサイトでしたし
とっても良かったです
設営ですが、
最初にレボドーム5を張って
そのあとにタープを張ったんです。
タープをテントの入り口にかかるように張りたかったんですけど、
これが苦労しました・・・
なかなかテントに入り口に タープの1辺を合わせることができなくて・・・
あとから考えたらこれ
タープを先に張って
テントの入り口をそこにあわせて張れば すぐなんですよね?
知りませんでした・・・
まぁまぁ 時間はかかりましたが、
思うように張ることができたので ヨシとしましょう
さっそくお昼ゴハンです!
超手抜き簡単に流水麺

大きな器とかもなく なべで・・・
しかも割り箸ささってるし・・・
これがねぇ~ 大失敗です(>_<)
いや、流水麺は美味しいんですよ!
でもここのサイト 木陰でめちゃめちゃ涼しい!!
っていうかぶっちゃけ寒かったんですぅ~(*_*;
標高も高いし涼しいだろうなぁ~とは思ってたんですけど、
かなり寒かったです!
家を出るときは半袖で十分だったんですけど、
キャンプ場では その上に長袖のシャツを着て
そのうえからウインドブレーカーまで必要でした。
お昼でこんなだったら 夜は(?_?)
もしかして凍えるのでは?(゚Д゚)ノ
と心配になります・・・
あったかいものが食べたかった・・・
サイトのすぐ後ろが川になっていました!

日影は涼しい・・・寒い?ですが、
ひなたは結構暑いので
子供たちは川遊びにいきます!
といっても泳げるような川ではなく、
足だけはいって カニさんやらを追いかけていました!
次男くんお昼寝の間
場内のお散歩へ長男君とおひさパパはお出かけ

すぐ裏の川


松ぼっくりも拾ってきてくれました
夕食はお決まりのBBQ!
ですが、写真なぜかありませんでした・・・
ついつい食事の用意で一生懸命になってしまい
写真を忘れてしまいます
あっ!!でも今回 久々に押し入れからだしてきた飯盒で ご飯を炊きました

炊きあがったご飯は すこし柔らかめに炊けちゃいました(>_<)
うまく炊くコツがわかりません・・・
この飯盒なぜか1年くらい前に買ってあったのですが、
あの時の私 なぜクッカーを買わなかった!?
と言ってやりたいです。
クッカーほしいなぁ~
(ハッ!心の声が漏れ出てしまいました・・・)
そのあと初めての焚き火!

焚き火するの憧れてたんです~
焚き火の火を見ながらお酒を飲んでマッタリ なんて
いいじゃないですかぁ~
が、現実は
子供たちがわちゃわちゃピーピーと言っているので
マッタリ ではなく・・・
若干風邪気味のおひさママは体調が万全ではないので
お酒ほしくならず・・・
かなり風が吹いていて焚き火の煙が直撃で
目が痛く 焚き火直視できず・・・
う~ん、思ってたのと何か違うぞ??
といった感じでした(^▽^;)
いや、でもなんか楽しかったんですけどね(^^♪

ここは直火で焚き火ができました!
ちなみに焚き火は子供を寝かしつけてから
大人の時間として楽しむものなんだよ~
みたいな意見は聞き入れられません!!
だって寝かしつけで絶対私寝てしまうと思うんです。。。
だったらせめて子供が起きていても
焚き火したかったんですよぉ~!!
このあとちゃんと火の始末をして就寝
長くなったので 今回はこのあたりで・・・
次回レポ 自然の森ファミリーキャンプ場 その2編へつづく・・・
かみんぐす~ん!
ポチッとしてもらえると
更新の励みになります!お願いします(*^-^*)

にほんブログ村
なんだか久しぶりの更新となってしまいました

週末はいいお天気でキャンプ日和でしたね(*^-^*)
しかし、我が家は月曜日をお仕事お休みして
おひさパパの実家へと4連休で帰ってきていました

大阪から5時間はかかる長旅でしたが、
楽しい帰省となりました(*^-^*)
キャンプレポではありませんが、 またのちほどアップしてみたいと思っています。
まずは、9月13日から15日の
初の2泊3日!!
自然の森ファミリーキャンプ場 のレポからいきたいと思います(*^-^*)
自然の森ファミリーキャンプ場は
チェックイン10時 チェックアウト13時
これだけでも良心的なのに、
次のお客様がいない場合は15時まで延長OKという
心の広さです!
すばらしい。。。
なのに2泊3日もあるし~と
10時にチェックインすることなく
10時ごろ自宅を出発です

我が家からは1時間半かからず行ける
近いキャンプ場ですね(^^♪
こんな看板がお出迎え
途中 車はとてもじゃないけれど
行きかえないような細い山道も通ります・・・
ああ・・・私運転してなくてよかった

私運転してたら たぶん転落事故になってます。。。
コワカッタ・・・
到着!
せっかく10時チェックインのキャンプ場なのに
なんだかんだで
11時半頃にチェックインしたおひさま家

さっそく設営します!
今回選んだのは 樹間サイト!
荷物を運ばないといけないなぁ~と思っていたのですが、
割り当てられたサイトは アカシア2

画像お借りしました。
画像だと駐車スペースがないように見えますが、
ちゃんとありました!
っていうか樹間サイトは車を横付けできないと
思っていたので ビックリしました!

管理人さんに案内してもらいます。
「ちょっと狭いけど、木陰で涼しいサイトですよ」とのこと。
う~む。確かに他のサイトに比べると
ちょっと狭いかも・・・
設営前の写真ですが、こんな感じ
レボタープちゃんと張れるかしら?と心配なりましたが
全然問題なく張れました!!
結果木々に囲まれていて とてもプライベート感あるサイトでしたし
とっても良かったです

設営ですが、
最初にレボドーム5を張って
そのあとにタープを張ったんです。
タープをテントの入り口にかかるように張りたかったんですけど、
これが苦労しました・・・

なかなかテントに入り口に タープの1辺を合わせることができなくて・・・
あとから考えたらこれ
タープを先に張って
テントの入り口をそこにあわせて張れば すぐなんですよね?
知りませんでした・・・

まぁまぁ 時間はかかりましたが、
思うように張ることができたので ヨシとしましょう

さっそくお昼ゴハンです!
超
大きな器とかもなく なべで・・・

しかも割り箸ささってるし・・・
これがねぇ~ 大失敗です(>_<)
いや、流水麺は美味しいんですよ!
でもここのサイト 木陰でめちゃめちゃ涼しい!!
っていうかぶっちゃけ寒かったんですぅ~(*_*;
標高も高いし涼しいだろうなぁ~とは思ってたんですけど、
かなり寒かったです!
家を出るときは半袖で十分だったんですけど、
キャンプ場では その上に長袖のシャツを着て
そのうえからウインドブレーカーまで必要でした。
お昼でこんなだったら 夜は(?_?)
もしかして凍えるのでは?(゚Д゚)ノ
と心配になります・・・

あったかいものが食べたかった・・・
サイトのすぐ後ろが川になっていました!
日影は涼しい・・・寒い?ですが、
ひなたは結構暑いので
子供たちは川遊びにいきます!
といっても泳げるような川ではなく、
足だけはいって カニさんやらを追いかけていました!
次男くんお昼寝の間
場内のお散歩へ長男君とおひさパパはお出かけ

すぐ裏の川
松ぼっくりも拾ってきてくれました

夕食はお決まりのBBQ!
ですが、写真なぜかありませんでした・・・
ついつい食事の用意で一生懸命になってしまい
写真を忘れてしまいます

あっ!!でも今回 久々に押し入れからだしてきた飯盒で ご飯を炊きました

炊きあがったご飯は すこし柔らかめに炊けちゃいました(>_<)
うまく炊くコツがわかりません・・・
この飯盒なぜか1年くらい前に買ってあったのですが、
あの時の私 なぜクッカーを買わなかった!?
と言ってやりたいです。
クッカーほしいなぁ~
(ハッ!心の声が漏れ出てしまいました・・・)
そのあと初めての焚き火!
焚き火するの憧れてたんです~

焚き火の火を見ながらお酒を飲んでマッタリ なんて
いいじゃないですかぁ~

が、現実は
子供たちがわちゃわちゃピーピーと言っているので
マッタリ ではなく・・・
若干風邪気味のおひさママは体調が万全ではないので
お酒ほしくならず・・・
かなり風が吹いていて焚き火の煙が直撃で
目が痛く 焚き火直視できず・・・
う~ん、思ってたのと何か違うぞ??
といった感じでした(^▽^;)
いや、でもなんか楽しかったんですけどね(^^♪
ここは直火で焚き火ができました!
ちなみに焚き火は子供を寝かしつけてから
大人の時間として楽しむものなんだよ~
みたいな意見は聞き入れられません!!
だって寝かしつけで絶対私寝てしまうと思うんです。。。
だったらせめて子供が起きていても
焚き火したかったんですよぉ~!!
このあとちゃんと火の始末をして就寝
長くなったので 今回はこのあたりで・・・
次回レポ 自然の森ファミリーキャンプ場 その2編へつづく・・・
かみんぐす~ん!
ポチッとしてもらえると
更新の励みになります!お願いします(*^-^*)

にほんブログ村
Posted by おひさママ at 00:08│Comments(30)
│自然の森ファミリーキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
三連休は結構寒かったですよね〜(^_^;)新田ふるさと村に行ってたんですが、夜はかなり冷え込んでびっくりしました(・・;)
自然の森良さげですね〜!これからは少し寒いかもしれないですが、夏場だと子供は小川で一日中遊んでそうです(笑)
続き楽しみにしてますねo(^▽^)o
三連休は結構寒かったですよね〜(^_^;)新田ふるさと村に行ってたんですが、夜はかなり冷え込んでびっくりしました(・・;)
自然の森良さげですね〜!これからは少し寒いかもしれないですが、夏場だと子供は小川で一日中遊んでそうです(笑)
続き楽しみにしてますねo(^▽^)o
Posted by spinoff
at 2014年09月25日 00:38

はじめましてー。
そろそろ寒さ対策必要な時期ですね。
そう考えると夏のキャンプはあっという間に終わりますね。
私は焚き火はまだ数回しかやってませんが
キャンプしてる!って感じで大好きです。
そろそろ寒さ対策必要な時期ですね。
そう考えると夏のキャンプはあっという間に終わりますね。
私は焚き火はまだ数回しかやってませんが
キャンプしてる!って感じで大好きです。
Posted by 蔵之介
at 2014年09月25日 02:03

おはようございます。
焚き火デビューおめでとうございます(^^)って言っていいのかな(笑)
これから焚き火が楽しい季節ですね(^^)
ま、我が家は焚き火するまでに寝てしまうんですがね…(爆)
続き楽しみにしてます♪
焚き火デビューおめでとうございます(^^)って言っていいのかな(笑)
これから焚き火が楽しい季節ですね(^^)
ま、我が家は焚き火するまでに寝てしまうんですがね…(爆)
続き楽しみにしてます♪
Posted by やばやん。
at 2014年09月25日 02:44

おはようございます^^
待ってましたー♪
名前の通り自然がいっぱいのキャンプ場
ですね!素敵☆
焚き火私もずっと憧れてました。早くやってみたい!子供達にも経験させてあげたいし、夫婦でまったりもしたいからどのタイミングでやるか悩みます。
ライスクッカーいいですよ。買って損無し!
ポチっとな(*´艸`)
待ってましたー♪
名前の通り自然がいっぱいのキャンプ場
ですね!素敵☆
焚き火私もずっと憧れてました。早くやってみたい!子供達にも経験させてあげたいし、夫婦でまったりもしたいからどのタイミングでやるか悩みます。
ライスクッカーいいですよ。買って損無し!
ポチっとな(*´艸`)
Posted by ぴーあさ
at 2014年09月25日 07:58

おはようございます(^^)
我が家も子供寝てからマッタリに憧れますが、そう上手くは、いかないですからね〜(笑)
ゆっきぃは、子供と一緒に、焚き火で焼きマシュマロしながらマッタリしてます(^ ^)
上手い具合に、子供達寝てくれれば、もちろん追加の焚き火をしますよ( ̄▽ ̄)
我が家も子供寝てからマッタリに憧れますが、そう上手くは、いかないですからね〜(笑)
ゆっきぃは、子供と一緒に、焚き火で焼きマシュマロしながらマッタリしてます(^ ^)
上手い具合に、子供達寝てくれれば、もちろん追加の焚き火をしますよ( ̄▽ ̄)
Posted by ゆっきぃ
at 2014年09月25日 08:07

おはようございます♪
9月の三連休は少し寒かったですよね(^_^;)
我が家はただいまレポしているOKキャンプ場で
標高もさほどないため少し冷えるな〜って感じ
でしたが、標高ももあるキャンプ場ですとかなり
冷えたのでしょうね(;_;)
初焚き火は、少し思った結果と違ったみたいですが
それもいい思い出ですね^ ^
9月の三連休は少し寒かったですよね(^_^;)
我が家はただいまレポしているOKキャンプ場で
標高もさほどないため少し冷えるな〜って感じ
でしたが、標高ももあるキャンプ場ですとかなり
冷えたのでしょうね(;_;)
初焚き火は、少し思った結果と違ったみたいですが
それもいい思い出ですね^ ^
Posted by rioru3
at 2014年09月25日 08:41

こんにちは。
ここは6年ほど前に訪れたことがあります。
その当時から人気がありました。
私的にはオートサイトよりも樹間サイトのほうが好みでした。
直火で焚火ができるのは嬉しいですよね。
ここは6年ほど前に訪れたことがあります。
その当時から人気がありました。
私的にはオートサイトよりも樹間サイトのほうが好みでした。
直火で焚火ができるのは嬉しいですよね。
Posted by こんた
at 2014年09月25日 12:31

こんにちは。(o^-^o)
13時チェックアウトなんて、ゆっくり出来て良いですね~♪
自然たくさんで子供連れでたくさん楽しめそう。
焚き火、やってみたいですよね~。
でもうちの旦那、特に興味がないみたいで、薪の在庫が全く減りません(笑)。
火の始末もイマイチよくわからなくて・・・。
続き、楽しみにしてます!
13時チェックアウトなんて、ゆっくり出来て良いですね~♪
自然たくさんで子供連れでたくさん楽しめそう。
焚き火、やってみたいですよね~。
でもうちの旦那、特に興味がないみたいで、薪の在庫が全く減りません(笑)。
火の始末もイマイチよくわからなくて・・・。
続き、楽しみにしてます!
Posted by みゆき
at 2014年09月25日 13:14

はじめまして〜!
大阪のビギナーファミリーキャンパーtsuneと申します。
自然の森樹間サイト涼しそうでいいですね〜!
前から行ってみたいと思っているのですが
わが家はまだ行けてません。
涼しそうなキャンプ場なので、
軟弱キャンパーのわが家は
来年の夏かな〜なんて思っています。
大阪のビギナーファミリーキャンパーtsuneと申します。
自然の森樹間サイト涼しそうでいいですね〜!
前から行ってみたいと思っているのですが
わが家はまだ行けてません。
涼しそうなキャンプ場なので、
軟弱キャンパーのわが家は
来年の夏かな〜なんて思っています。
Posted by tsune at 2014年09月25日 19:32
初めまして。
知らないCamp場だけど、惹かれてやってきたら、
オモロかったです。
大阪方面?の方々は、こうも面白いものかと(^_^)
意識していないとは思いますが。
また、のぞかせてもらいます。
知らないCamp場だけど、惹かれてやってきたら、
オモロかったです。
大阪方面?の方々は、こうも面白いものかと(^_^)
意識していないとは思いますが。
また、のぞかせてもらいます。
Posted by four seasons
at 2014年09月25日 20:56

行きたくなりますね~(^.^)
9月ですとやはり寒いんですね。なんといっても標高高いですし。
夏は避暑できますもんね。
でも、やっぱり雰囲気いいキャンプ場ですね!
9月ですとやはり寒いんですね。なんといっても標高高いですし。
夏は避暑できますもんね。
でも、やっぱり雰囲気いいキャンプ場ですね!
Posted by デロリアン at 2014年09月25日 22:55
こんばんは~
自然の森、名前やレポをたびたび拝見するんですが・・・一度も行った事がないんですよね~
兵庫方面はどうしても渋滞が酷いイメージがあって、なかなか行き辛いんですよね。。。(´・ω・`)
でもいつか、行ってみたいな~ってレポから思えてきました(^ω^)
自然の森、名前やレポをたびたび拝見するんですが・・・一度も行った事がないんですよね~
兵庫方面はどうしても渋滞が酷いイメージがあって、なかなか行き辛いんですよね。。。(´・ω・`)
でもいつか、行ってみたいな~ってレポから思えてきました(^ω^)
Posted by ちびママ隊長
at 2014年09月25日 23:52

こんばんは~
樹間サイト、雰囲気いいですね♪
こういうキャンプ場、憧れますね。
焚き火なんですけど、夫婦でマッタリって無いかも…
その為のチェアまで作ったのに(笑)
嫁さんはお酒を飲んで子供達と一緒に寝てしまうんです。
一人でマシュマロを焼くのも抵抗あるんで(笑)
樹間サイト、雰囲気いいですね♪
こういうキャンプ場、憧れますね。
焚き火なんですけど、夫婦でマッタリって無いかも…
その為のチェアまで作ったのに(笑)
嫁さんはお酒を飲んで子供達と一緒に寝てしまうんです。
一人でマシュマロを焼くのも抵抗あるんで(笑)
Posted by えいたまんパパ
at 2014年09月26日 00:09

こんにちは!
今年は残暑らしきものがないので、寒さも一気に来た感じがしますね。。。
同じ日に富士のふもとでキャンプしてましたが、夜中は1ケタ台になってました。。。
焚き火は子どもがいると確かに楽しめませんが、焼きマシュマロや子供に薪入れをさせてあげると案外真剣になるので静かに楽しめるかと思いますよ!
今年は残暑らしきものがないので、寒さも一気に来た感じがしますね。。。
同じ日に富士のふもとでキャンプしてましたが、夜中は1ケタ台になってました。。。
焚き火は子どもがいると確かに楽しめませんが、焼きマシュマロや子供に薪入れをさせてあげると案外真剣になるので静かに楽しめるかと思いますよ!
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年09月26日 10:54

こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
まっぷの手作り感が、妙に可愛らしいですね✨
サイトのレイアウトもバッチリですね( ´ ▽ ` )ノ
なんだか、久し振りにレボドーム張りたくなって来ました( ̄ー ̄)
初焚き火おめでとうございます✨
これからの時期は、暖房が悩みの種になりそうですね!!
電源サイトであれば、ホットカーペットとハロゲンヒーター作戦もかなり有効ですよ〜(=^ェ^=)
まっぷの手作り感が、妙に可愛らしいですね✨
サイトのレイアウトもバッチリですね( ´ ▽ ` )ノ
なんだか、久し振りにレボドーム張りたくなって来ました( ̄ー ̄)
初焚き火おめでとうございます✨
これからの時期は、暖房が悩みの種になりそうですね!!
電源サイトであれば、ホットカーペットとハロゲンヒーター作戦もかなり有効ですよ〜(=^ェ^=)
Posted by spare ri部
at 2014年09月26日 16:48

spinoff さん
ここの3連休は冷えましたもんねぇ~
川に入る気で行ったのでびっくりしました(゚д゚)
夏場が涼しそうでよいかなぁ~と思いましたよ。
サイトにもよるんでしょうけど。
川は浅いので小さい子向けかなという
感じですが、うちも次の夏にまた行こうと思いました!!
ここの3連休は冷えましたもんねぇ~
川に入る気で行ったのでびっくりしました(゚д゚)
夏場が涼しそうでよいかなぁ~と思いましたよ。
サイトにもよるんでしょうけど。
川は浅いので小さい子向けかなという
感じですが、うちも次の夏にまた行こうと思いました!!
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:18

蔵之介 さん
来ていただいてありがとうございます(*^-^*)
焚き火はキャンプしてるなぁ~tって感じしますよね♪
私も初めての焚き火でしたが
好きになりました!!
このさき寒くなっていくので
焚き火にもいい季節ですよね(^^♪
我が家は装備がさみしいので
寒くなるとキャンプ自体が厳しいのですが
できる限り行きたいなぁと思っています( *´艸`)
来ていただいてありがとうございます(*^-^*)
焚き火はキャンプしてるなぁ~tって感じしますよね♪
私も初めての焚き火でしたが
好きになりました!!
このさき寒くなっていくので
焚き火にもいい季節ですよね(^^♪
我が家は装備がさみしいので
寒くなるとキャンプ自体が厳しいのですが
できる限り行きたいなぁと思っています( *´艸`)
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:20

やばやん。さん
ありがとうございます(*^-^*)
焚き火なかなかに楽しいですね。
寒い時期にはホントにいい感じでしょうね。
やばやん。さんのところは
焚き火がなくても薪ストーブが・・・!!
あったかいんでしょうね、薪ストーブ( *´艸`)
本気で憧れます!!
おひさパパも薪ストーブいいねと言ってくれてますが、
いかんせんスクリーンタープ的なものが
ありませんので・・・(^▽^;)
いつかみせてください!!
ありがとうございます(*^-^*)
焚き火なかなかに楽しいですね。
寒い時期にはホントにいい感じでしょうね。
やばやん。さんのところは
焚き火がなくても薪ストーブが・・・!!
あったかいんでしょうね、薪ストーブ( *´艸`)
本気で憧れます!!
おひさパパも薪ストーブいいねと言ってくれてますが、
いかんせんスクリーンタープ的なものが
ありませんので・・・(^▽^;)
いつかみせてください!!
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:28

ぴーあさ さん
ほんと自然に囲まれたといった感じの
キャンプ場でした!
サイトどおしの区切りも 段差や垣根ですが
なんとなく人工的な感じがしなくて 良かったです。
それもサイトによるのかもですが・・・
オートサイトの雰囲気はまたちょっと違った感じでしたね。
写真ありませんけど・・・爆w
ライスクッカーいいなぁ~
ほしいんですけど、我が家のお財布の紐を
もってる人が固くて・・・(^▽^;)
ほんと自然に囲まれたといった感じの
キャンプ場でした!
サイトどおしの区切りも 段差や垣根ですが
なんとなく人工的な感じがしなくて 良かったです。
それもサイトによるのかもですが・・・
オートサイトの雰囲気はまたちょっと違った感じでしたね。
写真ありませんけど・・・爆w
ライスクッカーいいなぁ~
ほしいんですけど、我が家のお財布の紐を
もってる人が固くて・・・(^▽^;)
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:31

ゆっきぃ さん
マッタリあこがれますよねぇ~♪
子供がいるとどうもマッタリできなくて・・・
子供がどうもマシュマロもあんまり好きじゃないみたいだし、
夜でもマッタリできないくらい 元気君なんです・・・(^▽^;)
もうちょっと落ち着きがでてくれると
一緒にマッタリできるんですけどねぇ~
マッタリあこがれますよねぇ~♪
子供がいるとどうもマッタリできなくて・・・
子供がどうもマシュマロもあんまり好きじゃないみたいだし、
夜でもマッタリできないくらい 元気君なんです・・・(^▽^;)
もうちょっと落ち着きがでてくれると
一緒にマッタリできるんですけどねぇ~
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:33

rioru3 さん
大阪のお山はなかなか標高もあり
けっこう冷えましたね~
ビックリしました(>_<)
ちゃんと防寒着を多めに持っていかないと
いけないんだなぁ~と学びました!!
初焚き火思うのと違いましたぁ~(^▽^;)
もっとマッタリかと思っていたのに・・・
元気すぎる子供たちだと いつマッタリできるのやら・・・
でも楽しかったし、あったかかったので
またやりたいなぁ~って思いましたよ(*^-^*)
大阪のお山はなかなか標高もあり
けっこう冷えましたね~
ビックリしました(>_<)
ちゃんと防寒着を多めに持っていかないと
いけないんだなぁ~と学びました!!
初焚き火思うのと違いましたぁ~(^▽^;)
もっとマッタリかと思っていたのに・・・
元気すぎる子供たちだと いつマッタリできるのやら・・・
でも楽しかったし、あったかかったので
またやりたいなぁ~って思いましたよ(*^-^*)
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:37

こんた さん
こんたさんも行かれたことあるんですね(*^-^*)
私もオートサイトよりも樹間サイトの方がこのみでした♪
サイトどおしが自然な感じで区切られていて
よかったです(*^-^*)
初焚き火が直火だったので
こういうものかなぁ~といった感じでしたが、
焚き火台でやるのとは又違った感じなんでしょうね。
なた来年の夏にでも行ってみたいなぁと思いました!!
こんたさんも行かれたことあるんですね(*^-^*)
私もオートサイトよりも樹間サイトの方がこのみでした♪
サイトどおしが自然な感じで区切られていて
よかったです(*^-^*)
初焚き火が直火だったので
こういうものかなぁ~といった感じでしたが、
焚き火台でやるのとは又違った感じなんでしょうね。
なた来年の夏にでも行ってみたいなぁと思いました!!
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:40

みゆき さん
チェックアウトがゆっくりなんていいですよね♪
しかも管理人さんに声をかけておけば、無料で15時までのばせるなら
ほんとゆっくりできそうです!
我が家は用事があって早めにかえってしまったのですが、
これなら1泊でものんびりできるかなぁ~と
思いました(*^-^*)
薪の在庫がたくさんあるみたいで
うらやましい・・・
焚き火 なんだか思ったのとは違いましたけど、
私はなんだか気に入ってしまいました。
チェックアウトがゆっくりなんていいですよね♪
しかも管理人さんに声をかけておけば、無料で15時までのばせるなら
ほんとゆっくりできそうです!
我が家は用事があって早めにかえってしまったのですが、
これなら1泊でものんびりできるかなぁ~と
思いました(*^-^*)
薪の在庫がたくさんあるみたいで
うらやましい・・・
焚き火 なんだか思ったのとは違いましたけど、
私はなんだか気に入ってしまいました。
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:43

tsune さん
来ていただいてありがとうございます(*^-^*)
樹間サイト良かったです(*^-^*)
私たちが利用したサイトは
特に日影が良くできる涼しいサイトだと管理人さんが
おっしゃってましたけど、昼間でも寒いくらいでした。
我が家も装備も足りませんし、
来年の夏かなって思ってます(*^-^*)
またよければのぞきに来てくださいね☆
来ていただいてありがとうございます(*^-^*)
樹間サイト良かったです(*^-^*)
私たちが利用したサイトは
特に日影が良くできる涼しいサイトだと管理人さんが
おっしゃってましたけど、昼間でも寒いくらいでした。
我が家も装備も足りませんし、
来年の夏かなって思ってます(*^-^*)
またよければのぞきに来てくださいね☆
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:49

four seasons さん
来ていただいてありがとうございます(*^-^*)
えっ!?面白いですか(?_?)
私 おひさパパにいつも
ボケもオチもない 面白くない それでも大阪人か!!
とまで言われているので
イッヒッヒ しめしめです・・・( *´艸`)
four seasons さんのコメントみ~せよっと(^.^)
またのぞきに来てくださいねぇ~☆
来ていただいてありがとうございます(*^-^*)
えっ!?面白いですか(?_?)
私 おひさパパにいつも
ボケもオチもない 面白くない それでも大阪人か!!
とまで言われているので
イッヒッヒ しめしめです・・・( *´艸`)
four seasons さんのコメントみ~せよっと(^.^)
またのぞきに来てくださいねぇ~☆
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 15:59

デロリアン さん
夏の避暑地といった感じですかね(*^-^*)
冬も営業しているキャンプ場ですので
雪中キャンプができるそうですよ。
大阪なのにすごいですよねぇ~
我が家には冬は厳しいので
また夏に訪れてみたいです(^^♪
っていうか冬だと 途中の道とか
スタッドレスでものぼるのやばそうなところが
あったんですけど、どうするんでしょうね(?_?)
夏の避暑地といった感じですかね(*^-^*)
冬も営業しているキャンプ場ですので
雪中キャンプができるそうですよ。
大阪なのにすごいですよねぇ~
我が家には冬は厳しいので
また夏に訪れてみたいです(^^♪
っていうか冬だと 途中の道とか
スタッドレスでものぼるのやばそうなところが
あったんですけど、どうするんでしょうね(?_?)
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 16:01

ちびママ隊長 さん
宝塚のあたりがやはり混むイメージですよね(>_<)
我が家からは阪神高速だけで行けたので
今回は渋滞なくスムーズに行けました(*^-^*)
うちからだとまぁまぁ近いなぁと感じだったので
また来年の夏にでも行ってみたいなぁと思っています!
樹間サイトがお好きならおススメですね(*^-^*)
私の友達は高原で広く張るのが好きだから
あんまりかなぁ~という意見もありましたが。
宝塚のあたりがやはり混むイメージですよね(>_<)
我が家からは阪神高速だけで行けたので
今回は渋滞なくスムーズに行けました(*^-^*)
うちからだとまぁまぁ近いなぁと感じだったので
また来年の夏にでも行ってみたいなぁと思っています!
樹間サイトがお好きならおススメですね(*^-^*)
私の友達は高原で広く張るのが好きだから
あんまりかなぁ~という意見もありましたが。
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 16:08

えいたまんパパ さん
樹間サイト雰囲気でますよね(*^-^*)
私はこういうところが
キャンプにきてるぞ~ってかんじで好きです♪
スヌーピーのマッタリできる椅子がせっかくあるのに
それは残念・・・
でも私も寝かしつけに行くと 子供と一緒に
寝てしまうので同じですね(^▽^;)
私もあの椅子ほしいですぅ~
マッタリできそう!!
作ろうかしら?
私作ったら傾いてそうですが・・・
樹間サイト雰囲気でますよね(*^-^*)
私はこういうところが
キャンプにきてるぞ~ってかんじで好きです♪
スヌーピーのマッタリできる椅子がせっかくあるのに
それは残念・・・
でも私も寝かしつけに行くと 子供と一緒に
寝てしまうので同じですね(^▽^;)
私もあの椅子ほしいですぅ~
マッタリできそう!!
作ろうかしら?
私作ったら傾いてそうですが・・・
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 16:55

ぱぱボーダー さん
富士山のふもとのキャンプなんて素敵ですね(*^-^*)
関西からでは かなり距離があるので
羨ましいです!!
焼きマシュマロはあんまり人気ないんですけど、
薪入れは好きそうでした!
自分で拾ってきた小枝を入れたりして楽しそうでした(^^♪
ただ元気が有り余ってるのかそれでもわちゃわちゃで・・・
何かあぶって食べるものを
開発するのが静かにしてくれそうですね(^▽^;)
なにか探してみようっと♪
富士山のふもとのキャンプなんて素敵ですね(*^-^*)
関西からでは かなり距離があるので
羨ましいです!!
焼きマシュマロはあんまり人気ないんですけど、
薪入れは好きそうでした!
自分で拾ってきた小枝を入れたりして楽しそうでした(^^♪
ただ元気が有り余ってるのかそれでもわちゃわちゃで・・・
何かあぶって食べるものを
開発するのが静かにしてくれそうですね(^▽^;)
なにか探してみようっと♪
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 17:00

spareri部 さん
初焚き火楽しかったです!!
思っていたほどの マッタリ感はなかったですが、
はまってしまいそうです。
これからの季節もキャンプしたいんですけど、
やっぱりスクリーンタープやシェルターみたいなものが
必要ですよね(?_?)
寒空にレボタープでは凍えそうです・・・
テントの中に引きこもれば大丈夫でしょうか?
電源サイトで中で鍋とかも楽しいかな?
ホットカーペット作戦はやってみようと思っています!
初焚き火楽しかったです!!
思っていたほどの マッタリ感はなかったですが、
はまってしまいそうです。
これからの季節もキャンプしたいんですけど、
やっぱりスクリーンタープやシェルターみたいなものが
必要ですよね(?_?)
寒空にレボタープでは凍えそうです・・・
テントの中に引きこもれば大丈夫でしょうか?
電源サイトで中で鍋とかも楽しいかな?
ホットカーペット作戦はやってみようと思っています!
Posted by おひさママ
at 2014年09月30日 17:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |