ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月27日

帰省で航空祭とBBQ

こんばんは おひさママです。




ここ最近ずっと 恐竜やら魚やらにはまっている

次男君3歳と話していると


次男君「ぼくは 生まれたときどんな形だったの?」


・・・・・・?


どんな形(?_?)




ママ「人間の形だよ?ちっちゃい赤ちゃんみたことあるよね?」


次男君「どんな卵だったの?って聞いてるの!!」



お~卵からでてきたと思ってたのね(゚д゚)!



なるほど~ 君が大好きな恐竜も魚も

みんな卵から生まれてくるってDVDで言ってたもんねぇ~サカナ




なんてかわいい・・・( *´艸`)





ウズラ卵くらいの形を指でつくりながら


次男君「これくらい?」

次男君「まあるい?」



どうやら恐竜は進化してまんまる卵からちょっと先が形を変えていったという

DVDの話を覚えていたらしい・・・



ママ「そうだよこれくらいの卵だったよ」






なぁ~んて いいたい気持ちをグッとこらえ、



ママ「ママのお腹から出てきたんだよ」


というと ふ~ん と興味なさげな顔・・・



このあと4・5回は どんな卵だったの?と聞いてきていたので

全然理解を得られなかったらしい・・・(*_*;



うん、まぁそのうち気づくか・・・・ と

放置してしまったおひさママなのでした。



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~




というどうでもいい育児日記に続いては


もうほとんど覚えていない

9月の帰省とBBQ様子の記録を残しておこうと思います・・・



今回キャンプとは無縁なので

興味ない方はすっ飛ばしてください汗




かなり前すぎるので サラッと・・・(^▽^;)






仕事が忙しくお盆にお休みがとれなかった

おひさパパの都合により 恒例の帰省は

9月20日からとなりました!ニコッ




車で片道5時間ほどかかるので

子供の寝てる間に移動!と夜中に移動することが多いのですが

この時も夜の10時ごろに出発!車




ところが1時間ほどで次男君が泣いて起きだしてしまいました。



チャイルドシートから出した状態で高速を走る勇気はありませんので

サービスエリアで仕方なく休憩。



が、全然泣き止みませんぴよこ2

眠すぎてぐずぐずで・・・

結局抱っこして朝方までサービスエリアで休憩。





朝になってやっと出発です。

こんなことなら普通に家でぐっすり寝て

朝出発すればよかった・・・(>_<)



とその後順調に進むと

途中の高速の電光表示に

「航空祭の方はこのICで」

みたいなことが書いてあるのが目に入りました。




「航空祭ってなんだろうね?」

って軽くおひさパパに話すと



「なに~!!航空祭~!!」



といってすぐに携帯で調べ始めます・・・(その時運転はおひさママがしてましたよ)




「今から行こう!!こんなチャンスは滅多にない!!」


「え~!!眠いし今から行ってもいっぱいで車も停められないかもしれないし・・・」

といってもほぼ聞く耳ありません


というわけで

航空祭へちょっと寄り道



おひさパパさん飛行機が好きなんだそうです・・・

旅客機とかじゃないですよ

戦闘機っていうんですか?

そういう形のやつ。



全然興味のない私は

あれこれ飛行機の名前を言われますがサッパリわかりません・・・






けどブルーインパルスっていうんですか?

のショーはすごく迫力があって

間近で見られて良かったです(*^-^*)




こんな感じで並んで飛んだり


ハートを書いたり


星を書いたり







子供たちも初めはすごい音にビビってましたが

やっぱり男の子ですね~

最後はお決まりの飛行機のおもちゃまで買って

すっかり夢中になったようです飛行機



ビミョーに飛行機の形をした乗り物にのり

場内をまわって 飛行機のそばまで行ったりもできました


長男君も夢中で写真撮ってました





ちょっと寄り道といいながら

紙飛行機とばし大会に参加したり

操縦席をのぞいてみたり





がっつり夕方まで堪能してきました(^^♪



なんとなく私まで感化され

また次も来ようね なんて言って航空祭を後にしました。




このあと無事に実家へ到着


次の日はBBQへと向かいますが

サラッとと言った割にはちょっと長くなったのでその様子はまた次へ・・・




かみんぐす~ん




すいません汗キャンプとは無縁な記事で


最後まで読んでくれた方ありがとうございましたm(__)m 





ポチっとしてもらえると うれしいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  


Posted by おひさママ at 21:51 Comments(4) 帰省

2015年02月23日

ピクニックで我慢

こんばんは おひさママです。




週末はかなり暖かかったですねぇ~ニコッ

みなさんキャンプへ出撃されていたのでしょうか?




我が家はというと さすがにうちの軽装備でキャンプへ行く勇気はなく

みなさんの設営完了記事を羨ましく見ていました・・・男の子エーン



けれど あまりに暖かいので

朝に思い立ち、デイキャンへ行ってきましたよ(*^-^*)




といっても徒歩5分の近くの公園なので

デイキャンというほどのものでもありませんのでピクニックと呼びましょう・・・タラ~



出かけるぞとなると

急いでおにぎりを作り、

少しのおかず(子供の大好物の甘い卵焼きは

おひさパパが作ってくれました!!)をもって出発!



途中のコンビニでカップラーメンも仕入れて

ウキウキです(^^♪




公園に到着






公園では

子供とサッカーしたり

フリスビーしたり


切り株でポーズをとったり?





歩く方が断然早いキックボードに乗ってみたり・・・





枯葉にうずもれてみたり( *´艸`)






体を動かして遊んでかなり気分スッキリです!!




外でご飯をたべると美味しいですよねぇ~ニコニコ

カップラーメンでさえとっても美味しく感じました!



早くキャンプに行きたいなぁ~( *´艸`)



せめてスクリーンタープがあれば3月にも行けるのになぁ~

と、おひさパパに猛プッシュしておきました!(^^)!




さて財布の紐はゆるむのか!!




ポチっとしてもらえると うれしいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村







  


Posted by おひさママ at 20:43 Comments(12) デイキャンプ

2015年02月17日

おひさしぶりです と アディロンちゃんのその後

こんばんは

か~なりご無沙汰しております おひさママです汗



ずっとブログの更新をさぼっておりました・・・

決して病気していたとかではありません。 
ただのサボりですm(__)m



みなさんすごいですよねぇ~

定期的にブログを更新していくというのは

かなりの労力かと・・・



いつも一つの記事を書き上げるのに

かなりの時間を要していましたので おっくうになってしまっていました汗


というダメ人間ぶり露呈してしまったところですが、

キャンプ熱は全然冷めてはいません。



初心者装備のままなので冬のキャンプはできていませんが

今は春へむけてキャンプへの妄想が膨らんでおりますよニコニコ





~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~






もうかなり前のことになり

ほとんど忘れてしまっていますが、

わがやの思い出として 一応キャンプに行ったものだけは

残しておこうと思います(*^-^*)




の前に前回の記事の

NEWアイテムとテーブル改造(?_?)


のつづきだけ記録しておきますね


かなりひどいところでほったらかしにしてしまっていますね・・・

すいません(>_<)汗




実はこの自然の森キャンプ場の2日目の朝

アディロンのチェア のに座ろうとしたところ

ガタッ!?




OH NO~(゚Д゚;)

アディロンチェアの座面をとめているネジ?がとれてしまっています・・・




写真は家に帰ってきてからとったものです




か か 買ったばかりなのに男の子エーン



ねじが緩んでとれっちゃっただけかと思って直そうとしますが

工具がありません・・・


管理棟が開く時間をまって

工具をお借りして直そうとしましたが・・・・


ネジ?とナット?があいません!!

どういうこと?



ネジをとめようにもゆるゆるでスポッと落ちてしまいます・・・

どうやらネジの中にボンドのようなものがついていたので

きっちりネジがとまっていたのではなく

ボンドでとまっていたよう・・・タラ~




キャンプ場では直しようもありませんし

とりあえず持って帰ります。


新しいネジとナットを買って止めることもできなくはないですが、

まだ新しいし、ゆるゆるネジにも納得がいかないし

販売店へ連絡することに・・・




すると初期不良として返品か交換しますとのことでしたが、

このリラックスじゃない方のこのチェアのカラーは廃盤になるため

同じものの在庫がないので返品にしてもらえませんか?とのこと






でも同じチェアを2脚で買っておそろいなのにバラバラになるのもなぁ~

といったらもう1脚の壊れてない方も返品してもらって 

違うチェアを買ってはどうですか?と

壊れてもいないものまで返品を受け付けてくれるという

かなり良心的な対応!!





でも気に入って買ったものだし、

壊れてないもの返品されても もう使ってるものだし

売り物にもならないだろうし

申し訳ないなぁ~と思い

結局壊れた1脚だけを返品し、

他の店舗をネットで探し回り

同じものを1脚買い直すことにしましたニコッ




なのでこれからも我が家の

アディロンキャンパーズチェアとのお付き合いは

まだまだ続きます(*^-^*)





また更新が億劫にならないように

あまり気張らずに更新していこうと思いますので、

また良ければ立ち寄ってみてくださいm(__)m






ポチっとしてもらえると うれしいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by おひさママ at 18:32 Comments(14) テーブル・チェア

2014年10月13日

NEWアイテムとテーブル改造(?_?)

こんばんは おひさママです。



台風大接近中ですが、みなさん大丈夫でしょうか?

なるべく被害なく過ぎ去ってくれることを祈っています。



そんな台風大接近中の昨日

長男君の幼稚園生活最後の運動会がありました(*^-^*)


台風きてるし 直前までどうだろうどうだろう?と

心配していたのですが、

台風がトロトロとゆっくり進んできたので

無事に快晴のなか 運動会を終えることができました晴れ


あ~お弁当2回も作るハメにならなくてよかった・・・

だって直前までわからなかったら 一応みなさん作って用意しますよね?

それがどんなに大変か・・・(;_;)



長男君も最後の運動会だけあって

そつなく頑張ってくれていました(^^♪






ただ、ちょっと緊張していたらしく

運動会中に撮った写真は ほとんど笑っていません・・・

最後の最後 終わってからの写真では

やっとの会心の笑顔がでてくれました。





毎日クタクタになるまでたくさん練習して 演技を披露してくれ

よく頑張ったと思いますニコニコ


ごほうびに夕食は じぃじ、ばぁばに長男くん大好物のお寿司屋さんへ

連れて行ってもらいました(*^-^*)

生意気にもトロとか食べてました・・・



うふふ おかげでおひさママも 美味しいお寿司にありつけて

大満足です( *´艸`)

という今日の育児日記でした・・・



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~



今回は

自然の森ファミリーキャンプ場での NEWアイテムを考察

してみたいと思います。




我が家のNEWアイテム①は こちら



アディロンダック キャンパーズチェア 89009005 ( BE/NVベージュネイビー) キャンパーズチェア【椅子】【アウトドアチェア】【アームチェア】【ナイロン収納ケース】【楽ギフ_包装】【RCP】



感想:1件





こちらのアウトドアコンパスさんが 一番安かったので

こちらで購入しました。

ナチュラムさんにはなかったので汗


実はこのあと色々あったのですが(またそれは次回に・・・)、

気持ちのいい対応をしていただきました。



この可愛らしい子のご紹介を・・・






こんな黒い袋に入っていらっしゃいました(*^-^*)





前からのお姿




横からのお姿




可憐な後ろ姿




こんな素敵なタグもついておられました。




カラーは色々あるようですが、

焚き火するのが憧れでしたので、

コットン生地を選びましたチョキ



ベージュ/ネイビー が我が家のレボドームくんと

あっているのではと思い

これにしました(*^-^*)



本当はキャンプといえば 赤!

と思い 赤いチェアも考えたのですが、

赤の実物を見ることができなくて

好みの赤じゃなかったら・・・と思い

今回は実物をみたことのあった この色にしてみましたニコニコ




そして2つも・・・( *´艸`)



写りたがり長男君が狙ってきていますが、お気になさらず・・・タラ~



この写真見て頂いてもわかるかと思うのですが、

アディロンダックのキャンパーズチェアの座面は

座面がそんなに低くなく、長男君6歳だと地面に足は着きません・・・


お尻部分で39cmと

我が家が目指すロースタイルには向かない高さかとおもいますが、

おひさママの今後ほしいものリストナンバーワンの

こちら


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル








と合うんじゃないかと 勝手に妄想し

購入に踏み切ったのでした。。。

(焚き火テーブルがいつ買ってもらえるかは不明ですが。。。)

もちろん実物をみて 座り心地に惚れ込んだのはもちろんですよニコニコ



しかも我が家のテーブルは

こちら


Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル/110
Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル/110







ハイで使うと70cm

ローで使うと30cm

という両極端なこのテーブル・・・


テーブル30cmにチェア39cmは合わないよねぇ~ガーン




そこでおひさママ考えました!!



70cmに延長するほうのテーブルの足切っちゃえばいいじゃない!?


と思いましたが、 

切ってしまったら70cmではもう使えなくなるからダメと

おひさパパの反対に あえなく撃沈・・・





でもおひさママ諦めませんでした!!

100均でこんなものを購入。




ダイソーでメタルラックの足を買ってきました!


これがなんと コールマンイージーロールテーブルにジャストフィット(゚д゚)!
ピタリととまってくれます!!






こんな風に固定部品をとりつけて




おおっ!ぴったり( *´艸`)

これなら固定部品の場所をつけかえれば 高さも自由に変えられるし

めっちゃいい!!

と思ったのですが・・・





が・・・






が・・・




が・・・





まさかの


途中から入らない男の子エーン


実はテーブルの開止めなのかなぁ?

ネジのような部分に中から干渉してしまうのです・・・





というわけで干渉しない高さで固定してみます。



今度はうつりたがりの次男君が入り込んできますが、お気になさらず・・・タラ~



結果約50cmという高さに・・・


NEWアイテムアディロンダックちゃんと合わせてみると



こんな感じ。



ん?むしろテーブル50cmくらいでちょうどいい??

大人だと膝の部分がテーブルの天板あたりにくるのですが、

思ったより食事もしやすいかも・・・





子供たちのコストコチェアにいたっては

ピッタリサイズ!!一番ご飯をこぼさない高さになりました(*^-^*)



いや~結果オーライで なかなかいい高さを見つけることが

できましたニコニコアップ



でも、問題もあるんですけどね・・・

元々の30cmのテーブルよりは若干ぐらつきがあると思います。

我が家はそんなには気になりませんでしたが・・・


あと、付け足した100均の足ですが、

かなり抜けにくいです・・・(^▽^;)

最初は抜けるんですけど、子供たちがテーブルの上から

まぁまぁな荷重をかけてくれるので、

ガッチリはまっちゃうみたいで、抜くにはかなり力が要ります。。。

これってメタルラックあるあるですよね(?_?)


う~ん、どうしたもんかなぁ~汗



そしておひさま家のNEWアイテムちゃんに

このあと事件が!!

えっ!?まだデビューしたばっかりなのに?




というところで つづく・・・



かみんぐす~ん








おいおい、ちょっとつづきが気になるぞっ
という方はポチっと応援お願いしますm(__)m

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村











  


Posted by おひさママ at 23:46 Comments(26) テーブル・チェア

2014年10月10日

自然の森ファミリーキャンプ場 その4 撤収編

こんばんは おひさママです。


最近バタバタと忙しく

なかなか更新できずにいました・・・いいわけ(^▽^;)


いや~ 10月に長男君の幼稚園行事が目白押しで

今年度は役員をしているので、やれ準備だ練習だと 連日のように幼稚園に呼ばれていましたタラ~


そして帰ってからは夕食の準備だお風呂だなんだってしていると

最後の寝かしつけで 撃沈・・・ZZZ…



その合間の時間でブログぐらい更新できるだろうって感じなんですけど、

何故かこのタイミングで

お片付けスイッチが入ってしまい

断捨離にはげんでおりました・・・汗



スイッチはまだ切れてないので

もう少し断捨離は続くと思いますが、

ブログはもうちょっと ちゃんと更新しようと思います(^▽^;)



それにしても 家にいらないものってあるなぁ~と実感。

我が家は1年前に引っ越してきたばかりなのもあり、

物は少なめで 収納場所も余裕だなと思っていたのに

いつの間にか ちょうどいいくらいの収納になっていました



特に大きな場所を占めているのが

キャンプ道具!!




家の外にはほとんど何も入らない うすっぺら~い物置があるのですが、

テーブルとチェアと余った炭くらいしか入りません・・・

そのほかは全部家の中


これがかなりかさばっていますガーン




おひさま家はキャンプ道具は最低限しか持っていませんが

それでもかなりかさばる!

ベテランキャンパーのみなさんは いったいどこに

しまっているのでしょうか(?_?)

四次元ポケットでもあればいいのに・・・





というところで本題の


自然の森ファミリーキャンプ場のレポのつづきを・・・

といっても今回短いです・・・汗


前回までの記事はこちら


自然の森ファミリーキャンプ場 
自然の森ファミリーキャンプ場 その2
自然の森ファミリーキャンプ場 その3 バウルーホットケーキ編




外は寒いながらも

テントでシュラフにくるまると十分あったかく、

朝までぐっすりと とはいきませんでしたが

何度か目を覚ましながらも 眠れましたシーッ




朝食は我が家定番のホットサンド!

写真ですか!?

もちろん 撮り忘れました・・・


おひさま家毎回ホットサンドなんですけど、

1回も写真撮ったことないかも・・・(~_~;)



自然の森ファミリーキャンプ場のチェックアウトは13時!

しかも次のお客さんがいなければ管理人さんにいえば

15時まで延ばすこともできるそうなのですが、


残念ながら、この日は帰らなくてはならない用事があるため

朝食後にボチボチと撤収をはじめます!



その間次男君はサイト内で水遊び・・・

なぜ撤収の時に水遊び・・・汗

他の物を濡らさないように気を付けて遊んでいただきます・・・




ニヤニヤと楽しそうです・・・





サイト内にロープを張ってシュラフを干したり

チェアを完全に乾かしたり


テントもフライを外してインナーも乾かします!

インナーはコットン入ってますのでカビたら嫌だし~と

入念に・・・

こんな風にしてみました。




写りたがりの長男君入り込んでますけど・・・




よくみなさんテントをひっくり返して干されてますよね?


どこかでそうするとフレームが歪むと書いてあったように思うので

こわくてできなかったんですけど、

ひっくり返しても大丈夫なものですか(?_?)



我が家がとった方法だと グランドシートの裏が乾かなくて・・・(*_*;

このインナーを畳んだ後 グランドシートだけ別に干し直しました。

すぐ乾いたんですけど、一緒に乾いた方が早いなぁ~と・・・




そうそう この日も管理人さんが炉の清掃にいらっしゃってたみたいで

洗い物をしてかえってきたら キレイになってて

びっくりしました!!


kuronekoさんから教えていただいたのですが、

やはり管理人さんが炉をキレイにして回っておられるようです。

ありがたいことです。ニコッ



のんびり撤収していたら

朝食後すぐに始めたはずの撤収が

なぜか終わったのは12時!ビックリ



あれ?もうお昼??



急いでお家に帰ります!!



帰り道 長男君の熱烈なリクエストにより

マックでハッピーセットを買わされることに・・・汗

そうハッピーセットのおもちゃが 妖怪ウォッチのカードだったんです・・・

しかも買ったら今商品が切れててないので と引換券を渡されました・・・タラ~

家の近くまで戻ってから買ってよかった・・・ガーン



ということで自然の森ファミリーキャンプ場レポ 終了で~す!ニコニコ



ポチっとしてもらえると うれしいです
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村